2017年06月24日
安全水泳週間
こんにちは。豊崎です。




マイティでは、6月の22日~28日の期間、安全水泳週間を設けて、『身を守る活動』を全会員で取り組んでいます。
コーチが、子供達にお話しをしています。
今回の安全水泳では、川や海やプールに行った時の注意点を、実際にコーチが実演して、子供達に見てもらいました。
そして、実際に子供達にも体験してもらいました。
ランドセルを背負ったまま、川や池に落ちてしまったら…大人の男性、女性でも、このように浮く事ができます。
子供達は、驚いた表情
で見ている子が多かったです。

他にも身近にある物、例えばペットボトルやビニール袋を使って、水の中で浮く事ができます。
溺れている人が手を伸ばせば助けられる距離だった場合、お腹を地面につけて体勢を低くし、お互いの手首と掴んで自分の方に引き寄せます。
この時に、体勢を高くしたまま、お互いの手と手を握る方法でやると、救助者が溺者に引っ張られて水の中に落ちてしまいます。
このように、川や海、プールでは自分の身、相手の身を守る事ができます。
子供達は、コーチの話しに真剣に耳を傾け、時にはみんなで考えて、一時間という短い時間ではありましたが、実際に自分達で体験する事で、たくさんの事を学ぶ事ができました。
今回の安全水泳で学んだ事をお家に帰って保護者の方と共有する事で、これから川や海に遊びに行った際に、安全に愉しく遊ぶ事ができると思います。
私は今回、初めて安全水泳に参加させて頂くので、子供達と一緒に学び、より多くの事を伝えられたらと思います。
Posted by まいてぃ at 18:31│Comments(0)
│イベント