2014年05月30日
倶楽部の休館日
こんにちは
今日も元気なイルカです



あ……あれは

くつしたが
スタッフの
笑い
と
驚き
を集めたくつしたは、この後

倶楽部では、
5/29~31まで休館日となっています


休館日を利用しプールの中を水中掃除機でお掃除を行いました
若いパワー
でプールのお掃除



そんな時
何かがプールの中に





さっき、ぬれないように
Oコーチ
が脱いで脇にどかしていたはずの




なんと…水中掃除機の線が引っかかって、いつの間にかプールの中へ





無事に救い出されたのでありました

めでたし・めでたしの1日にちでした
2014年05月29日
カレー屋さんで.....
どうも、こんにちわベジベジです
今日はなんと
社員の方々と一緒に有名なCo〇壱番屋に行ってきました
とにかく種類が豊富で、ご飯の量も200g~800gと増やせるので
たくさん食べたい方にはとてもお勧めです
カレーを食べながらより社員同士の絆を深める事が出来ました
以上ベジベジでした


今日はなんと

社員の方々と一緒に有名なCo〇壱番屋に行ってきました

とにかく種類が豊富で、ご飯の量も200g~800gと増やせるので
たくさん食べたい方にはとてもお勧めです

カレーを食べながらより社員同士の絆を深める事が出来ました
以上ベジベジでした


2014年05月27日
癒されます
今日はいい
お天気で、気持ち良かったですね

緑がある生活は落ち着きますね


スタッフのOさんが、倶楽部の踊り場に
花を飾ってくれました


ピンクの
花に、小さい
女の子が『カワイイね
』って




お母さんと話している姿に
とっても癒されました

倶楽部の日常でほのぼのとしたひとときでした


今日も元気なイルカでした
2014年05月26日
記録会兼泳力検定会
こんばんわ




Mercuryです

昨日は【第12回 倶楽部内記録会兼泳力検定会】でした

私も育成選手の子たちと一緒に須賀川に行ってきましたよ

米沢からは14名参加しました

みんなお疲れ様m(__)m
私は初めての参加で初めての通告担当・・・
不安でいっぱいでしたが、教えてもらいながら頑張りました

自分の声がみなさんにどのように聞こえていたのか分かりませんが、
聞きやすかったと言ってくださったスタッフの方がいたので少しは安心しました。
ありがとうございます




秋に米沢でも行いますので
みなさん是非参加してくださいね

2014年05月25日
日曜日
インフルエンザで休んでいたHard workerが復活していました。お帰りなさい。

本日、日曜日は一般開放です。今日も多くの人が遊びに来てくれました。今後も皆様もご来場お待ちしております。
さて、福島県にあるマイティ須賀川では合同記録会が開催されました。米沢の子ども達も十数名出場しました。満足できる結果は出せたかな?
各地で高校生の地区大会が始まったようです。本格的にシーズンが迫ってきましたね。
楽しい季節になってまいりました。私も子ども達に負けぬよう張り切っていきます
以上Egg manでした。
Posted by まいてぃ at
16:12
│Comments(0)
2014年05月24日
今日は何の日?
みなさんこんにちは!

シープらいおんです(^^)♫
さて、今日は何の日かな??と思いうかべると
いちばん先に思いついたのが六魂祭





1日目の今日はお昼からブルーインパルスが
見事な技を披露していたようですね





一度でいいので自分の目で上空を飛行するところを
見てみたいものです


また、今日は伊達巻の日でもあるそうですよ

福島にも伊達市がありますね

そんなところでつながりを感じたシープらいおんでした

Posted by まいてぃ at
15:08
│Comments(0)
2014年05月22日
ニューフェイス
皆さんこんばんは。スモリバです。
突然ですが、マイティの売店に新しい仲間が増えました
すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ご紹介します。
ジャーン!『ルイボス』ティー です
注:恐竜のほうじゃないですよ

ところで、ルイボスってなんでしょうね?
南アフリカ原産のマメ科の植物で、昔から乾燥させて葉をお茶として飲んでいたようです。
ちなみにこれです。

飲んでみた感想:
ほんのり甘みがあり、メントールのようにスッと鼻に抜けて気持ちがリラックスできます。
自分が想像してたよりも飲みやすく、麦茶感覚で飲めるかなと思います。
これからの季節にピッタリじゃないでしょうか。
フロントで210円で好評販売中です。
箱売りだと、通常価格より10%OFFになります。
ぜひ、皆さんの感想をお聞かせください。待ってます。
突然ですが、マイティの売店に新しい仲間が増えました

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ご紹介します。
ジャーン!『ルイボス』ティー です

ところで、ルイボスってなんでしょうね?
南アフリカ原産のマメ科の植物で、昔から乾燥させて葉をお茶として飲んでいたようです。
ちなみにこれです。

飲んでみた感想:
ほんのり甘みがあり、メントールのようにスッと鼻に抜けて気持ちがリラックスできます。
自分が想像してたよりも飲みやすく、麦茶感覚で飲めるかなと思います。
これからの季節にピッタリじゃないでしょうか。
フロントで210円で好評販売中です。
箱売りだと、通常価格より10%OFFになります。
ぜひ、皆さんの感想をお聞かせください。待ってます。
2014年05月21日
最近.......
どうもこんにちわ、ベジベジです
最近、肌寒い日が続いております。
なんとなく、おでんが食べたくなりました。
というわけで今回は、おでんの王道「大根」を紹介したいと思います
大根は健康に良い免疫力を高める食べ物で、大根の消化酵素が胃腸を整えたり
また、大根おろしにして食べると胃酸の中和作用もあるので、胃もたれ、胸やけを改善してくれます
もしも、大根が苦手な方は、大根のど飴というのもあるので、ぜひ試してみて下さい
以上、ベジベジでした


最近、肌寒い日が続いております。
なんとなく、おでんが食べたくなりました。
というわけで今回は、おでんの王道「大根」を紹介したいと思います

大根は健康に良い免疫力を高める食べ物で、大根の消化酵素が胃腸を整えたり
また、大根おろしにして食べると胃酸の中和作用もあるので、胃もたれ、胸やけを改善してくれます

もしも、大根が苦手な方は、大根のど飴というのもあるので、ぜひ試してみて下さい

以上、ベジベジでした


2014年05月20日
新商品情報
こんばんわ


みなさんにお知らせでーす!!!
本日キャラクターのアームヘルパーが入荷しました

カーズやベビーミッキー&ミニー、トイストーリー、アンパンマン等を準備しました

プロショップで販売しておりますので是非ご覧になってくださいねぇ


Mercuryでした

2014年05月20日
大会に向けて
こんにちは
イルカです


5月25日(日)
須賀川で、合同記録会が行われます

米沢の
子ども達も参加してきます
一緒に引率する



スタッフも大会に向けて
最終確認中です

今回スタッフのOコーチは、スターターの練習です

大会に出る子どもたちに
頑張ってもらえるように

只今、追い込み中です

2014年05月19日
合同記録会&須賀川市牡丹園

姉妹倶楽部の須賀川で、25日(日)合同記録会が行われ、米沢からも14名の選手が参加します。
須賀川市には、全国的に有名な牡丹園があります。今が見頃ですので近くにお立ち寄りの際は、是非足を伸ばしてみて下さい。
2014年05月16日
5月16日の記事
こんばんわ!


ハードワーカーです


いきなりですが、これは何でしょう?
針と糸、緑系の布が見えているのは分かりますね

正解は・・・・・

私自身のマイティのポロシャツを自分で縫ったでした

久し振りに裁縫をやったのでぐちゃぐちゃになっちゃいました

もっとうまく出来るように修行します!!
以上、ハードワーカーでした

Posted by まいてぃ at
21:12
│Comments(0)
2014年05月14日
スポーツ施設安全管理講習会
どうも、こんにちわべジべジです。
今日、天童でスポーツ施設安全管理講習会に参加してきました
講義では講師にOさんをお呼びして水泳施設の衛生管理及び安全管理についてや水泳等の事故防止の取り組みなど、今後管理していく中で必要なノウハウや、水泳の事故の例を参考にした今後の防止策などを教わってきました。
意外と水泳の事故は多く、年間10件ぐらいあるということに驚いた
また、実習では水上安全法と救急法を学びました。救急法は何度か教わったことがあるのですが、水上安全法は初めてで水上での救護の仕方や水上タンクの使用方法など、今後監視などをするうえでとても重要なことを学ぶことができました。
この講習会で学んだ事を明日からにでも実行できるようにしていきたい
以上、べジべジでした
今日、天童でスポーツ施設安全管理講習会に参加してきました

講義では講師にOさんをお呼びして水泳施設の衛生管理及び安全管理についてや水泳等の事故防止の取り組みなど、今後管理していく中で必要なノウハウや、水泳の事故の例を参考にした今後の防止策などを教わってきました。
意外と水泳の事故は多く、年間10件ぐらいあるということに驚いた

また、実習では水上安全法と救急法を学びました。救急法は何度か教わったことがあるのですが、水上安全法は初めてで水上での救護の仕方や水上タンクの使用方法など、今後監視などをするうえでとても重要なことを学ぶことができました。
この講習会で学んだ事を明日からにでも実行できるようにしていきたい

以上、べジべジでした


2014年05月13日
山形県選手権
先日5月11日、鶴岡にて山形県選手権がありました。
全くといって良いほど大会に向けた練習はしておらず、ひたすら持久力強化を目的とした練習をしていました。本番は夏なので、今回は練習の一環として試合の空気やスピード感を味わえ!って感じの姿勢でした。そんなこんなできっつい練習しっぱなしの選手達、体もきつそうでした。
しかし、蓋を開けてみたら何とやらで、みんなそこそこ速いじゃないの。ベストでた子も多く驚きました。ベストがでると私も嬉しいのですが、少々追い込み方が足りなかったかな・・と少し反省。
今大会、超個人的MVPは11歳の女の子Oさんです。50M自由形でベストを1秒更新し28秒をだしました。全員しっかりと全て出し切ってきてくれましたが、彼女の結果は特に目を引くものでした。賞品はものすごーくきつーい練習メニューです。特別に選手みんなにプレゼント。
さて、シーズンはもう目と鼻の先、夏は今回以上に吹っ飛んで欲しいものですね。
EGG MANでした
全くといって良いほど大会に向けた練習はしておらず、ひたすら持久力強化を目的とした練習をしていました。本番は夏なので、今回は練習の一環として試合の空気やスピード感を味わえ!って感じの姿勢でした。そんなこんなできっつい練習しっぱなしの選手達、体もきつそうでした。
しかし、蓋を開けてみたら何とやらで、みんなそこそこ速いじゃないの。ベストでた子も多く驚きました。ベストがでると私も嬉しいのですが、少々追い込み方が足りなかったかな・・と少し反省。
今大会、超個人的MVPは11歳の女の子Oさんです。50M自由形でベストを1秒更新し28秒をだしました。全員しっかりと全て出し切ってきてくれましたが、彼女の結果は特に目を引くものでした。賞品はものすごーくきつーい練習メニューです。特別に選手みんなにプレゼント。
さて、シーズンはもう目と鼻の先、夏は今回以上に吹っ飛んで欲しいものですね。
EGG MANでした

2014年05月12日
一日遅れの…
昨日は
母の日でしたね
倶楽部でも無料一般開放やメッセージ


カードづくりをおこないました。
たくさんの方
に参加していただきました。


さて今日は、1日遅れですが、
ベビークラスの母の日の行事
を行いました。


折り紙で作ったカーネーションを手にご機嫌
な子どもたち。


まんめんの笑顔で
この後元気に、プールで水遊び


今日も子どもたちに元気をもらった、イルカでした
。

2014年05月11日
母の日無料開放
こんにちは!!!

Mercuryです

本日母の日無料開放・70人の方にきていただきました

ありがとうございます

プールで泳いだ後には
お母さんに感謝の気持ちを込めてメッセージカードを書いてもらいました

『ありがとう』と言葉で伝えたり、お母さんの似顔絵を書いたりと
悩みながらも楽しんでもらいました~


みなさんは母の日何かプレゼントしましたか?
来年の母の日の参考にしたいので是非教えてください

話しはがらっと変わりますが、
いよいよワールドカップのメンバーが発表されますね!!!
どんなメンバーになるか、試合がとても楽しみです(*^_^*)
それではまた来週~



2014年05月10日
あしたは何の日?
こんにちは!
シープらいおんです(^^)♫
さて、みなさん明日は何の日かご存知でしょうか?
5月の第二日曜日は、そう、母の日です
マイティでも母の日のイベントを企画しています
マイティではメッセージカードづくりをします
参加は無料です♫
お母さんに日ごろの感謝の気持ちを伝えましょう
また、プールは無料開放になりますので
みなさんのお越しをお待ちしております(^^)
無料開放プールと、メッセージカードづくりの時間は午後2時~4時となります。
2014年05月09日
ハムコーチ
こんばんは!
ハードワーカーです

今日は、タイトルにある「ハムコーチ」について書きたいと思います。
ハムコーチとは、わたくしハードワーカーがあるクラスで呼ばれているあだ名です

あだ名の由来は分かりませんが、多分私の体型からつけたものだと思います

私自身呼ばれ慣れてくるとなかなかいいあだ名をつけてもらったなと子ども達に感謝しています

他にも、色々なあだ名をつけてくれる子ども達がいるので、また新しいあだ名が出てきたら紹介したいと思います。
以上ハードワーカーでした

2014年05月08日
勉強会
今日は昨日に引き続き、顧問の佐野先生を招いての勉強会でした。
全スタッフがスイミングクラブについて学び合い、改めて水中活動倶楽部の大切さを再確認する事ができました。
新しいスタッフも積極的に勉強会に参加していて、自分も入社した当時の気持ちを思い出しました。
まだまだ勉強不足な所もありますが、子ども達と一緒に我々スタッフも成長できたらと思います
顧問の佐野豪氏のホームページも是非ご覧ください。
http://sano-takeshi.com/
スモリバでした。
全スタッフがスイミングクラブについて学び合い、改めて水中活動倶楽部の大切さを再確認する事ができました。

新しいスタッフも積極的に勉強会に参加していて、自分も入社した当時の気持ちを思い出しました。
まだまだ勉強不足な所もありますが、子ども達と一緒に我々スタッフも成長できたらと思います

顧問の佐野豪氏のホームページも是非ご覧ください。
http://sano-takeshi.com/
スモリバでした。
2014年05月07日
ジャガイモの季節
どうもこんにちわベジべジです
今日は五月の旬野菜新じゃがいもを紹介したいと思います
新じゃがはビタミンが豊富で疲労回復や美肌効果が期待できます
しかも、低カロリーで満腹感もあるので腹もちもいいです
明日、ポテトサラダにでもして食べたいと思います
以上野菜大好きべジべジでした


今日は五月の旬野菜新じゃがいもを紹介したいと思います

新じゃがはビタミンが豊富で疲労回復や美肌効果が期待できます

しかも、低カロリーで満腹感もあるので腹もちもいいです

明日、ポテトサラダにでもして食べたいと思います

以上野菜大好きべジべジでした

